WEBでお問い合わせ
24時間365日受付、約2営業日以内に返信します。
タブレットを導入する際に
強力な補償をつけて安心活用
タブレットを導入する際に
強力な補償をつけて安心活用できます。
学校でよくあるトラブル
(落下による破損や水濡れ等)も
しっかり補償します。
Dr.たもつくん は、タブレット端末に強力な補償をつけて学校でよくあるトラブルに備える補償サービスです。
端末を導入する際、導入後どちらにも対応し、端末を安心活用できます。
現在、タブレット補償サービス「Dr.たもつくん」の新規お申し込みは停止させていただいております。
(「Dr.たもつくんBasic」はお申し込み可能です)
Dr.たもつくん | Dr.たもつくん Basic |
|||
---|---|---|---|---|
Aプラン | Bプラン | |||
契約可能時期 | 端末導入時点 | 端末導入3年以内 | ||
全損修理(※1) 後の補償継続 |
◯ | × | ||
補償カバー範囲 |
落下による破損 | ◯ | ◯ | ◯ |
水濡れによる破損 | ◯ | ◯ | ◯ | |
突然の動作不良(※2) | ◯ | ◯ | ◯ | |
火災・落雷による破損 | × | ◯ | ◯ | |
台風による破損 | × | ◯ | ◯ | |
盗難による損害(※3) | × | × | ◯ |
補償上限金額内で修理できない場合に交換機をお戻しした場合も含みます。
バッテリー寿命や経年による自然消耗、劣化については補償対象外です。
警察への届け出が必要です。交換機をお戻しし、契約は終了となります。
自然故障はもちろん「落下による破損・水漏れ」も基本サービスで補償
学校でよくある「落下による破損」や「水濡れ」にも基本サービスで対応します。
オプション費用でこれらを補償対象に加える必要がありません。
学校でよくあるトラブルも
しっかり補償
端末本体のハードウェア故障に起因して、正常に動作しない場合に補償対象となります。
付属品類(ケーブル・アダプター類)、周辺機器( キーボード・マウス等)、ソフトウェア、アクセサリ等本体以外の付属品に生じた不良は補償対象外です。
①追加費用なし ②修理回数制限なし ③経年による補償内容の低減なし
補償期間内の修理回数が無制限(※)で、さらに年々補償内容のランクが下がるということもありません。
追加費用がかからないので、免責0円で、修理コストが削減可能です。
一般的なサービスではオプションの補償内容も、
Dr.たもつくんでは基本サービスで対応。修理コストを削減できます!
「Dr.たもつくんBasic」の場合、補償上限金額に達する修理は1回までとなります(修理後に契約が自動終了となります)。
上限を超えない範囲での修理回数に制限はございません。
異なるメーカーや機種でも強力な同一の補償内容です
補償対象はタブレットに加え、ノートパソコン、デスクトップパソコンも各メーカーの端末に幅広く対応します。
また販売会社やメーカーによって補償(保証)内容が異なることがございますが、『Dr.たもつくん™』なら、異なるメーカーや機種でも補償内容は同一です。
修理拠点が日本国内に存在することが条件です。
日本国内で販売されているメーカー純正のものが対象です。
Windowsの正式名称はMicrosoft Windows Operating Systemです。Windowsは、米国Microsoft Corporation.の米国およびその他の国における登録商標です。
Android、Chromebookは、Google LLCの商標または登録商標です。
Mac OSは米国および他の国々で登録された Apple Inc. の商標です。
iOSは、Apple Inc.のOS名称です。IOSは、Cisco Systems,Inc.またはその関連会社の米国およびその他の国における登録商標または商標であり、ライセンスに基づき使用されています。
最長6年(Dr.たもつくんBasicは最長5年)の長期保証やお客様のご要望に合わせた期間が設定可能
故障は購入直後と4年目以降に多く発生します。1,2年目はメーカーによる保守がありますが、4年目以降はほとんどの場合が保証対象外で、割高な免責費用を支出して修理対応となります。
『Dr.たもつくん』は最⾧6年、 Dr.たもつくんBasicは最長5年で1か月単位の補償期間を設定できるので、安心してタブレットをお使いいただくことができます。
トラブル発生時も、故障端末の引き取りからお届けまで電話一本でおまかせ
デバイスは壊れるもの、
故障への備えは必要だと思います
2014年から、生徒1人1台タブレットを導入している
同志社中学校の反田任先生に、タブレット導入のきっかけや、
タブレットを活用するための学習環境の整備、
授業についてお話を伺いました。
大小問わず、ご不明な点はなんでもお尋ねください。
03-5419-7219